こんにちは、ぽこぱぱです。

活躍女子を取り上げる「セブンルール」

11月21日放送では工学研究者の

玉城絵美(たまきえみ)さんについて

取り上げられます。

 

手をロボット化する「ポゼストハンド」で

米・TIME誌が選ぶ「世界の発明50」に

選ばれ、未来のノーベル賞候補として

期待を集めるリケジョの玉城さん。

 

そんな玉城さんについて、どんな方なのか

どんな研究をされているのかなど、

色々と調べていきたいと思います。

玉城絵美(たまきえみ)のWiki経歴・プロフィール

  • 名前:玉城絵美(たまきえみ)
  • 生年月日:1984年1月生まれ
  • 年齢:33歳
  • 出身地:沖縄県北谷町
  • 趣味:文鳥を飼う事
  • 学歴:琉球大学・筑波大学大学院・東京大学大学院

 

玉城さんは高校生の時に先天性の心臓病が

悪化し、入院生活を送っていました。

大変な思いをしたでしょうが、大変じゃない

時期もあって、それは「安静にする時期」

だったんだとか。

 

ボーっとしたり本を読んだりすて安静に

しているときに、こんな楽な生活はない、

と思ったと同時に外に出られないのが

苦痛だったんだとか。

 

そこで「部屋の中にいても外の世界に

触れられる機械がないか」と探したのですが

無かったので、自分で作ってしまおうと

思ったのが工学者を目指したきっかけでした。

 

高校卒業後は琉球大学の附属病院に入院が

決まっていたので琉球大学工学部に進学。

その後は筑波大学大学院に進学し、

ロボット研究を行っていました。

玉城絵美は東大卒業しH2L設立

筑波大学大学院でロボット研究をしていた

玉城さんでしたが、ロボットが感じたことを

自分も感じる、人と人が感覚を共有する、

という研究があまりられていないと気づき

そちらの分野への意欲を持ちました。

 

そこで、該当研究について東京大学が

新しく研究室を開くということを知り

東京大学院に進学します。そこで作ったのが

「ポゼストハンド」というものです。

 

これは電気刺激を利用して、意志と関係無く

手と指を動かすことができる装置で、

PC上から動かしたい指や動きを指示すると

他人の手を自由に動かすことが出来ます。

 

これらの研究結果を元に、2012年には

東大の研究室の後輩だった岩崎健一郎氏、

世界初の携帯電話向けブラウザの開発を

牽引した元アクセスの鎌田富久氏と、

ベンチャー企業「H2L」を設立しました。

玉城絵美の研究がVRに進出!FirstVRとは?

感覚フィードバックなどのロボット工学は

近年のVR(バーチャルリアリティ)を

多用するゲームとの親和性が非常に高く、

玉城さんの研究もそちらと連携しています。

 

H2Lでは触感型ゲームコントローラ

UnlimitedHand(アンリミテッドハンド

というコントローラを開発。実際に

触っていなくても触っているかのような

感覚になるコントローラです。

 

こちらが同梱されている「FirstVR」を

使うとゴーグルを通して見える仮想空間で

様々なことを体感したり経験したりが

できるようになります。単純な例としては

VR内で銃を打つときには引き金を引く

必要があり、引く感覚が手に感じられます。

https://youtu.be/CWQKWNENoL8

こちらは個人的にはゲームなどで技術が

ブラッシュアップされることによって

色々な訓練等がVR内上でできるように

なったり、遠隔作業がより精密にできる

ようになると助かるな、と思いました。

 

こちらは2017年12月に発売予定で、

コントローラとゴーグルセットで9980円。

現在は予約段階なんだそうです。

玉城絵美の彼氏や結婚は?

「ボロボロの時ほどオシャレに」と

身だしなみにも気を配るリケジョの玉城さん。

ご結婚をされているのか調べてみましたが

こちらは分かりませんでした。

 

家では文鳥を飼っているようですが、

動物を飼うようになると婚期が遅くなると

聞きますがどうなんでしょうかねぇ。

 

ただでさえ優秀な女性は男性は引いてしまう

ことも多いと言われます。前に東大生が

男子はモテるけど女子はモテない。特に理系。

と言っていましたが、そんな傾向もある

ようですのですがどうなんでしょうか。

まとめ

日本が誇るリケジョ玉城絵美さんについて

色々と見てきました。入院して自由に動く

ことができなかったのが研究をすることの

ルーツになったとのことでした。

 

ソニーもアイボ復活を発表しましたし、

VRやMRの業界もアツくなっているので

ロボット業界や人とロボとの協調などは

今後もトレンドになっていきそうですね。

 

11月21日放送の「セブンルール」では

玉城さんの研究姿勢や普段の生活など

色々と注目するようなので、こちらにも

注目ですね。

フジテレビ番組の見逃し放送

フジテレビの番組を見逃してしまった

アナタに朗報です。フジテレビが提供する

番組を視聴を出来るサービスがあるんです。

 

FOD(フジテレビオンデマンド)という

動画サービスで、もちろんYouTubeなどに

上がっている違法動画ではありません。

一応は「有料サービス」となっていますが

無料お試し期間が1ヶ月あります。

その期間で見たいものを見てしまうのが

経済的と言えるでしょうね。

 

まずは無料でお試し!【FODプレミアム】



私は「人志松本のすべらない話」とかを

見ていましたねー。あと「ワンピース」や

「進撃の巨人」などのアニメもあるので

意外と有料になっても使っています。

おすすめの記事