- 名前:竹内侑加(たけうち ゆか)
- 旧姓:堀江
- 生年月日:1984年生まれ?
- 年齢:34歳
- 出身地:福岡県
- 学歴:岐阜県立加納高校・岐阜大学・岐阜大学大学院
こんにちは、ぽこぱぱです。
昨年から色々と話題になった貴乃花親方。
そんな貴乃花さんが現役時代に所属して
いたのは二子山部屋です。
そんな二子山部屋ですが貴乃花部屋となり
その名前は消滅していましたが、
元大関雅山によって復活しています。
今回はそんな二子山部屋を支える女将の
竹内侑加(たけうちゆか)さんについて
色々と見ていきたいと思います。
一体どんな方なのでしょうか。
目次
竹内侑加(たけうちゆか)のWiki経歴・プロフィール
福岡県出身の竹内侑加さん。
二子山部屋の美人女将として活躍を
されています。現在年齢は34歳との事で
若いのに部屋の切り盛りは大変ですね。
出身は福岡県ですが、岐阜県にある
学校を卒業されていますので学生時代に
引っ越しをされているのでしょうね。
ちなみに旧姓は「堀江」さんです。
竹内侑加と二子山親方(雅山)の出会いや結婚のなれそめは?
二子山親方と竹内さんは2008年に
結婚をされています。きっかけは
竹内さんが学生の頃に二子山部屋の
見学に来たところ、二子山親方(当時
雅山関)が竹内さんに一目惚れ。
当時大学4年制だった竹内さんに
猛アピールを仕掛けました。その後
竹内さんは大学院を卒業し、証券会社に
就職が決まっていたのですが、
「俺のところに就職してくれ」
というプロポーズをうけ、結婚しました。
二子山親方のWiki経歴・プロフィール
- 名前:雅山 哲士(みやびやま てつし)
- 本名:竹内 雅人(たけうち まさと)
- 生年月日:1977年7月28日
- 年齢:41歳
- 出身地:茨城県水戸市
- 学歴:明治大学中退
- 生涯戦歴 654勝582敗68休(88場所)
- 幕内戦歴 599勝563敗68休(82場所)
- 最高位 西大関
元大関雅山の二子山親方。
本名は竹内雅人さんといいます。
実家は旧茨城交通グループオーナー一族で
小学校時代に相撲をはじめました。
学校の先生に「相撲で勝ったら、
焼肉食べ放題に連れていってやる」と
言われたことがきっかけだったとか。
中学時代は柔道部に在籍していましたが
相撲部を創部しています。
大学生時代に華々しい成績を残して
武蔵川部屋に入門し、1998年に初土俵を
踏みました。2場所連続幕下優勝で
11月場所に十両に昇進。勢いは止まらず
1999年3月場所には新入幕を果たします。
「20世紀最後の怪物」と呼ばれ、
得意の付き押し相撲で勝ちまくり、
初土俵から所要12場所で大関に昇進した
記録は史上1位となっています。
怪我などもあり2001年に大関陥落し、
その後大関再挑戦を何度かしましたが
返り咲くことはありませんでした。
2013年に現役を引退しています。
パット見はどうでしょうかね。
雅功くんはお母さん似にも感じます。
そして二子山親方は現役時代からは
考えられないパパ顔をしていますね。
ちなみに、お二人の間にはもう一人、
息子さんがいたのですが、2013年に
1歳11ヶ月という幼さで亡くしています。
同じ子育て世代としては、想像するのも
つらい思いをされたでしょうね。
二子山親方は次男の雅高くんを亡くされた
2013年の9月から、年寄名の下の名前を
「雅高」とされており、雅高くんへの
思いを感じさせられます。
二子山部屋を雅山が復活
多くの人気・実力を備えた力士が所属し
相撲界でも一大勢力でしたね。
貴乃花さんが引退して部屋を引き継ぐ際に
「貴乃花部屋」となり「二子山部屋」は
消滅してしまいました。
現二子山親方(雅山)は現役引退後は
年寄「二子山」を襲名し、藤島部屋付きの
年寄として指導に当たっていましたが、
2018年4月1日付で内弟子6人を連れて
藤島部屋から分家独立しました。
相撲人気を支えた「二子山部屋」の
名前を引き継ぐことに関して親方は
「偉大な名前を引き継ぐことができた。
自分も(強い)イメージを残せる部屋を
目指したい」と語っていました。
二子山部屋の美人女将 竹内侑加が9月3日の深イイ話で特集
9月3日の「深イイ話」では
「結婚は本当に幸せなのか?SP」として
二子山部屋の美人女将の竹内侑加さんに
密着します。
「伝説の相撲部屋・二子山部屋が復活!
20世紀最後の怪物力士&34歳美人女将と
弟子7人に密着」として、今どき力士と
美人女将に密着するようで、こちらも
注目ですね。
深イイ話関連記事
本ブログでは「深イイ話」に
登場した方々を色々と紹介しています。
個性的な方には個性的な背景をお持ちの
場合が多いので調べていて面白いですね。
下の画像から関連記事にジャンプできます