こんにちは、ぽこぱぱです。

仕事でタイに行くんですけど、

たまに死ぬほど辛い料理にあたります。

なんであんなに辛くするんだろうか。

 

さて、今回は世界一辛い唐辛子の

「ブートジョロキア」を世界でいち早く

栽培・加工・商品化を行った竹内僚

(たけうちりょう)さんにスポットを

当てていきたいと思います。

 

あまりの辛さに、栽培・加工をする際

地獄のような痛みを伴うジョロキア。

その商品化に成功した竹内さんとは

一体どんな方なんでしょうか。

竹内僚(たけうちりょう)のWiki経歴・プロフィール

  • 名前: 竹内僚(りょう)
  • 生年月日: 1979年10月14日
  • 年齢;38歳
  • 星座:てんびん座
  • 趣味:旅・空手・山歩き・スキューバダイビング
  • 学歴:立教高校、法政大学経済学部(中退)、City University Dhaka

 

世界一辛い唐辛子「ジョロキア」の

商品を開発した竹内僚さん。

高校卒業後大学に進学しますが中退。

その後バックパッカーとなり

世界中を旅することとなります。

 

そんななか、バングラデシュ滞在時に

バングラデシュで世界一辛い唐辛子が

見つかったと知り、「日本で売れる」と

確信し、栽培加工を始めようとします。

 

気象条件やビジネスパートナーの裏切り、

資金不足など困難なことばかりでしたが

なんとかブート・ジョロキアの栽培と

加工、商品化にこぎつけます。

 

竹内さんはブート・ジョロキアを通じて

バングラデシュの産業や社会に貢献し、

日本に新たな刺激をもたらすことで

日本とバングラデシュの架け橋になっています。

竹内遼が栽培・加工・商品化した世界一辛い唐辛子ブート・ジョロキアとは?

竹内さんが栽培・加工をし商品化した

ブート・ジョロキアは現在ギネス上でも

世界一の辛さを誇る唐辛子です。

 

その辛さを表すスコヴィル値は約10万。

あのハバネロが58000ですので、

ハバネロの倍くらい辛いことになります。

デスソースにも使われていますね。

その辛さは食べて辛いどころではなく

加工の際に実に触れなくても乾燥機から

出てくる空気でも肌がただれるほど。

 

氷がないと悶絶するほどの痛みを感じ、

従業員たちは手を氷で冷やしたり、

塩やレモン、ココナッツオイルを

塗ったりと様々なことをしていますが

痛みは凄いようです。

 

以前は加工場を街中に持っていましたが

「痛い」「死にかけた」と苦情が来たため

人里離れた村の奥地に工場を移転して

加工・商品化を行っています。

竹内僚が開発したブート・ジョロキア商品の通販お取り寄せは?

異常とも言える辛さのジョロキア。

赤いダイヤ、食べる手榴弾友いわれ、

他の唐辛子などシリアルみたいなもの、

コップ一杯の鷹の爪よりも耳かき一匙の

ジョロキアのほうが辛いそうです。

 

こちらが竹内さんが開発した

ジョロキアの一味唐辛子ですね。

日本でも激辛ブームは起こり、既に

ブームから定着の段階に入りました。

そんな状況ですから、ジョロキアの

需要は辛い物好きにはあるんですね。

ちなみにアマゾンでも購入できます。

蒙古タンメンが店舗を広げるほど、

激辛人気は根強いものになっています。

「辛味」は「痛み」ですから好きな人は

より辛く、刺激的に、を目指します。

 

辛い物好きが現在は最後にたどり着くのは

このジョロキアなんじゃないでしょうか。

激辛店側もジョロキアを使うことは

一つの「売り」にもなりますね。

ちなみに一味だけじゃなく七味もあります。

 

また、ジョロキアは少量で辛くできるので

見た目を損なわず辛味を足してくれるのは

料理する側にもありがたいですね。

竹内僚の結婚(嫁・子供)や家族(父親・母親)は?

ジョロキア栽培が軌道に乗ったのが

30代になってからという竹内僚さん。

ご結婚はされているんでしょうか。

 

結婚をしていてもおかしくないような

年齢ですが、その辺りの個人的な情報は

公開されていませんでした。案外現地で

彼女や奥さんがいるかもしれませんが。

 

ちなみにご両親は東京に住んでおり、

ジョロキアの立ち上げにおいては

資金を出してあげるなどの援助も

行っていました。

 

以前テレビ番組で、バングラデシュで

奮闘する僚さんのために、好物の

豚汁を届けるという企画があり、

ご両親、僚さんが出演されていました。

 

ずっと僚さんを心配してきたご両親

でしたが、頑張っている僚さんを見て

「もう心配するのはやめようと思います」

と手紙をしたためていました。

いいご両親ですね。

竹内僚が「激レアさんを連れてきた(7月2日)」に出演

そんな竹内さんですが、7月2日の

「激レアさんを連れてきた」に出演し

ジョロキア栽培の苦労などについて

お話をされるようです。

 

ジョロキアがどれだけ辛いものなのか。

それは出演者達のリアクションで

わかりやすく教えてくれるでしょうね(笑)

激レアさんを連れてきた 関連記事

本ブログでは「激レアさんを連れてきた」

に登場した方々を色々と紹介しています。

面白い経験をした方がいるもんですね。

 

下の画像から関連記事にジャンプできます

激レアさんを連れてきた。関連記事

おすすめの記事