こんにちは、ぽこぱぱです。
梅干しはお好きでしょうか?
個人的には最近の食べやすいのよりも
昔ならではのパンチのある梅干しが
好きだったりします。
今回は日本全国津々浦々、300種類の
梅干しを食べまくったという梅干しの
専門家の竹内純平さんについて
取り上げていきたいと思います。
以前マツコの知らない世界に出演した
経験もお持ちの竹内さん。どんな方で
どんな梅干しがオススメなんでしょうか。
目次
竹内順平(たけうちじゅんぺい)のWiki経歴・プロフィール
- 名前:竹内順平(たけうちじゅんぺい)
- 生年月日:1989年10月10日
- 年齢:28歳
- 出身地:東京都練馬区
- 学歴:玉川大学芸術学部PA学科卒業
- 職業:株式会社BambooCut(バンブーカット)代表取締役
- 父親:立川志の輔
落語家・立川志の輔さんの息子さんの
竹内順平さん。お父さんの背中を追って
落語家をされてはいません。
大学卒業後は株式会社東京糸井重里事務所で
働きます。アルバイトだったようですが、
2年間勤めました。ちなみに現在この会社は
「株式会社 ほぼ日」に変わっています。
退社後は大学時代の友人の切替瑶太
(きりかえ ようた)さんと二人で
「BambooCut」という会社を立ち上げます。
竹内の竹でバンブー、切替の切でカット
という社名の付け方ですね。
BambooCutはイベントの企画や制作・運営、
日用品雑貨、食料品の新商品開発及び販売
通信販売事業・飲食店経営といった業務を
する会社ですが、主に梅干し関連の事業を
メインとしているようですね。
竹内順平は立川志の輔の子供!落語家になれなかったのは才能?
現在会社経営をされている竹内さん。
元々は落語家になりたかったようで
志の輔さんに3度弟子入りを志願しますが、
これを断られています。
子供の頃に学校のクラブ活動で落語をする
機会があって志の輔さんに見てもらったことが
あるようですが、その時点で竹内さんの
才能を見切られていたんでしょうかね?
もしくは、厳しい世界なので、同じように
厳しい思いをしてほしくないという、
志の輔さんなりの親心だったんでしょうか。
現在落語家をしていないとはいえ、
落語家の息子に生まれ、落語家を志した
こともある竹内さん。営業活動などでは
上手にお話されることができるのでは
ないでしょうか。
ちなみに竹内さんの出身大学である
玉川大学芸術学部PA(パフォーミング・
アーツ)学科では、上演芸術を通して
各種実演芸術のインストラクター等を
育てる学科のようで。やはり落語を含む
演芸に関わりたかったんだろうと思います。
竹内順平のおすすめする梅干しは?
全国300種類以上の梅干しを食べつくした
竹内さん。「マツコの知らない世界」では
いくつかの梅干しを紹介しました。
延楽梅花堂の杉田梅
現存する古木は樹齢300余年、
神奈川県小田原市や磯子区杉田に残り
「幻の杉田梅」と呼ばれています。
クエン酸や酸味が強く、爽やかな風味で、
粒が大きく果肉が柔らかな品酒です。
解毒や疲労回復、整腸などの作用があると
いわれており、炊きたてのご飯と
よく合うおいしさです。
備え梅は竹内さんが企画した商品で、
熊本の震災の際に、歯を磨けない子供達が
口内環境が悪化して唾液が出なくなり、
免疫力が低下するという悪循環を知り、
梅干しが役立つかも、と思ったそうです。
厳選した過ぎた梅を使い、秘伝の塩で
作られた梅干しを真っ赤な巾着に入れて
携帯性を持たせており、2017年度の
グッドデザイン賞を受賞しています。
吉田屋 茨城の賜 石川1号
スッキリとした酸味が特徴の海干しで
色味は黄色いのが特徴です。
ねっとりとした果肉が特徴で
梅の味わいが強い逸品です。
辛小梅(福島農園)
唐辛子系の辛さを感じる梅干しです。
ご飯も進みますがお酒も進んでしまう
梅干しですね。
燻製梅(TE kara TE)
燻製料理店のTE kara TEが作る梅干しで
桜のチップを使って2時間ほど燻製にした
梅干しのスモークになります。
竹内さん主菜の梅干しイベントでは
人気ナンバーワンの逸品です。
キムチ梅(不動農園)
色も香りもキムチという梅干し。
おすすめの食べ方はわさびを乗せて
食べるんだそうで。コクのある旨味が
特徴です。
オリーブオイル梅(中田食品)
梅干しのオリーブオイル漬けですね。
絶妙にイタリアンな感じです。パスタに
入れると和風?イタリアン?どっちでも
美味しければいいですよね~。
竹内順平の結婚や彼女は?
現在28歳の竹内さん。好青年、という
感じですが、ご結婚はされているのか
気になったので調べてみましたが、
どうやら独身のようですね。
彼女さんはいたのですが、その方は
夢を追いかけて海外に行ってしまった
そうで、嫌いになってのお別れではなく、
好きだけど、夢のために離れることに
なったようです。
現在彼女さんがいるのかどうかは分かり
ませんが、コミュニケーション能力も高く
顔立ちもよく、モテそうですよね。
竹内順平の収入・年収は?
竹内さんは現在バンブーカットという
会社の代表取締役をしています。
いわゆる社長になるわけですが、
バンブーカットは2人での会社ですね。
企業の売上高などの公開はされていませんが
ソラマチで「立ち喰い梅干し屋」という
イベント出店をされたり、ほぼ日の企画に
関わっていたりと色々されています。
予想としては同年代の会社員程度くらいの
収入なんじゃないかと思いますが、
今後のメディアでの使われ方や、
梅干しへの特価性から、徐々に向上していく
可能性は秘めていますね。
まとめ
1月16日の「マツコの知らない世界」に
出演した梅干しの世界について紹介する
株式会社バンブーカットの竹内順平さんに
ついて、色々と調べてきました。
竹内さんは落語家・立川志の輔さんの
息子さんですが落語家にはならず、
現在は会社の代表取締役をされています。
日本全国300種類以上の梅干しを食べた
梅干しのオーソリティー竹内順平さん。
一体どんな梅干しを紹介するのでしょうか。