凄い候補者がでてきたなという感じです。

 

茨城県の堺町長選挙に立候補人物が

話題になっています。高嶋勇喜さんと

いう方ですが、なんと読むでしょう?

 

普通に読めば「たかしまゆうき」さん

ですが、「たかしまてつわんあとむ」

と読むそうで。鉄腕アトムのインパクトが

とても大きいですね。

 

ただ、町長選挙ですから名前よりも

背景や経歴、そして政策が大切ですので

こちらも見ていきましょう。

高島勇喜(たかしまてつわんあとむ)のWiki経歴・プロフィール

  • 名前:高嶋勇喜
  • 読み方:たかしまてつわんあとむ
  • 出身:茨城県結城市浜野辺
  • 生年月日:不明
  • 年齢:54歳
  • 職業:建設業(自営)
  • 学歴:富士大学中退
  • 所属政党:無所属

 

茨城県の堺町長選挙立候補者の

高島勇喜(てつわんあとむ)さん。

建築関係の会社を帰営されています。

 

所属政党はなく、学歴については

富士大学を中退されています。

境町の町長選挙に立候補した新人で、

現職の橋本正裕氏と一騎打ちになります。

 

今回の立候補雨は無投票での

再選を阻止する目的もあるようで、

選挙運動は行わないとのこと。

 

「政治経験はないですが、

福祉や教育、環境の面で専門家を

登用して政策を考えてもらい、

公平な町政運営を目指す」

としています。

高嶋勇喜の公約・政策は?

町長選に向けての高嶋氏の公約がこちら

  1. 専門家の登用による町政運営
  2. 事務職員の非正規化を進め人件費削減
  3. 役場独自に消防隊員を配置することによる防災

 

それぞれ見るべきところがありますが

2番の事務職員の非正規化というのは

どうなのか評価が分かれるでしょう。

 

国会でも「非正規雇用が問題だ」と

言われているところにコストのための

非正規化が断行できるのかが気になります。

どうせならAI活用とか言ってほしいなぁ。

 

3番の独自の消防隊員というのは

公務員なのかどうかも気になりますね。

指揮命令系統が2つに分かれると

防災関係は危険ですので精査が必要です。

 

基本的に上に書きましたように

政治経験がありませんし、

専門家の登用による町政運営を

掲げていますので、明確な政策が

あるようには思えない、というのが

個人的な意見です。

高島てつわんあとむという名前は本名?改名した?

キラキラネームと言ってもいい

「てつわんあとむ」というお名前。

54年前にご両親が付けたのでしょうか?

 

どうやら改名して選挙で名乗っている

という話もあります。かつて横山ノック

という方もいましたし、名乗っていれば

その名前で使えるようですね。

高嶋てつわんあとむがネットで話題

当然ですがこの名前はネットで話題に

なっています。この記事も同じですが。

ツイッター上には様々な意見が見られ、

 

  • 勇喜と書いててつわんあとむwww
  • すごい立候補者現れた
  • 髪型は御茶ノ水寄り
  • 凄いあて字だけど鉄腕アトムと書いても有効票になるのかな?
  • いろいろ人生も大変だったにちがいない

 

などなど基本的に興味本位ですね。

現職と背景のない状態で戦うために

話題作りの炎上商法に近い形での

発信なのでしょうか?

高嶋てつわんあとむの結婚や両親は?

現時点で高嶋氏の家族などの背景は

分かっていません。今後選挙運動を

通じて分かってくるかもしれませんね。

 

年齢的には54歳との事で、

結婚して大きな子供さんがいても

おかしくない年齢ではあります。

おすすめの記事