こんにちは、ぽこぱぱです。

海外出張の時にはタニタ食堂監修の

みそ汁を持っていくことが多いのですが

大分柔らかい味わいですね。

 

さて、1月14日の「ピラミッドダービー」で

そのタニタ食堂ブームの立役者の一人、

栄養士の荻野菜々子さんが出演されて

料理対決的なことをするんだとか。

 

なんでもミシュランの星付きレストランの

オーナーシェフも参戦されるそうで。

そんな戦いに挑む荻野さんについて、

どんな方か見ていきたいと思います。

荻野菜々子(おぎのななこ)のWiki経歴・プロフィール

  • 名前:荻野菜々子(おぎの ななこ)
  • 生年月日:1982年
  • 年齢:35歳?
  • 出身地:東京都
  • 学歴:女子栄養大学短期大学部卒業
  • 身長:172cm

 

荻野さんは高校時代からバンド活動に

力を入れており、女子栄養大学の

短大学部時代もバンドと栄養の勉強を

両立していました。

 

卒業後は学生時代実習でお世話になった

保育園で調理担当勤務をします。

1年そこで勤務をされた後、

飲食店などでアルバイトをしながら、

バンドも続けていたそうです。

 

そんなフリーター生活を3年ほど続けて

いましたが、どちらも半端な状態に

なっていったそうで。年齢的にも

そうなっていってもおかしくないですね。

 

そんな中、調理師免許を活かせる仕事を、

ということでタニタの求人を見つけ応募。

自宅にタニタの体組織計があったのが

きっかけだったそうですが、採用され、

社員食堂を担当することになりました。

荻野菜々子が栄養士になったきっかけは?

荻野さんのお母さんやおばあさんは

食事といえば手作りが当たり前で、

外食はたまに、という方々だったようで、

お二人の手料理が大好きだったそうです。

 

お母さんが料理をする姿を見て育つことで

食べることが好きになったんだとか。

短大進学時も栄養分野を選んでおり、

実際に役に立っているのですから

お母さんたちのいい影響がでていますね。

タニタの社員食堂メニュー生活でダイエット?社員食堂の仕事にも展開!

荻野さんはバイト時代には学生時代よりも

5キロほど太っていたそうですが、

タニタで働き始め、社員食堂で昼食を

取るようになってから体重が元に戻りました。

 

そんな自分の体で証明した健康的な食事を

1人でも多くの社員に食べてもらいたい、

という思いから社員食堂のレシピを改良に

とりかかります。

 

味付けや満足感から敬遠していた人達が

満足するように、野菜を大きめに切る、

味噌汁に牛乳を入れてコクを出すなど

行う一方、高カロリーな肉の皮の除去や

調理の際の油を減らすなど、工夫をし、

社員食堂の改善を行いました。

荻野菜々子が出版した本「体脂肪計タニタの社員食堂」

萩野さんは社員食堂で培った

「美味しくて満足感があって低カロリー」

なメニューの作り方、レシピ本を

出版されています。

 

続編や関連本も出ている人気レシピ本です。

実際に社員食堂で出されているメニューで

社員さんのダイエット成功実績もあるので

信頼できますね。最優秀社員は21キロ減と

とてつもない実績です。

 

カロリーダウンの調理のコツや油分カット、

まんぷく感や味わいアップの方法、

塩分ダウンでも、美味しさやボリュームは

そのままといった実用的レシピ本で、

上と下のリンクから購入できますよ。

体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~
by カエレバ

 

萩野菜々子のレシピ本の印税は?

シリーズ累計数百万部という大ヒット

レシピ本シリーズのタニタの社員食堂。

数百万部となるとかなりの印税なのかな、

と思って調べてみたところ、出版は

タニタであって荻野さんには印税は

まったく入ってこないんだとか。

 

まぁ、業務の内容をまとめたものなので

仕方ないんでしょうかね。特別ボーナス等

あっても良さそうですが「頑張ったで賞」

と言うものはもらったんだとか。

その内容については謎ですが。

荻野菜々子の結婚や彼氏は?

料理上手で優しい顔立ちの荻野さん。

ご結婚はされているのかと気になりました。

荻野さんが奥さんだったら旦那さんは

美味しく健康的な食生活を送れそうですね。

 

ご結婚をされているか調べたところ、

こちらは不明でした。指輪をしている

写真とかないかな、と思ってみてみましたが

こちらも分からずでした。

彼氏さんについても情報はなく、やはり

一般の社員さんなのでそのあたりの情報が

表に出ることはあまりないでしょうね。

荻野菜々子の年収・収入は?

タニタの社員の荻野菜々子さん。

本の出版の監修をしたり、イベント出演や

テレビ出演もされていますが、印税は

ないですし、テレビなども業務の一環、

広報活動にちかいものでしょうね。

 

ですので、荻野さんの収入となると、

普通にタニタからのお給料となるでしょう。

タニタの給料の30代平均が550万円くらい

だそうで、立場的に色々されているので

600以上はあるのではと思っています。

 

しかし、本の出版の監修をしていたとなると

退社・独立のお誘いもありそうですね。

フードプロデューサー、料理研究家等、

フリーになった方が収入が良くなりそうな

実績をお持ちです。

まとめ

人気レシピ本「タニタの社員食堂」を

手がけたタニタ社員の荻野菜々子さんに

ついて、色々と調べてみました。

 

美味しくてヘルシーなメニュー。

誰もが気になるし実現したいメニューを

社員食堂という言い訳の効かない、

「残す」という残酷な現実で結果が見える

場所で実現した荻野さん。

 

そんな荻野さんが1月14日に

京都全日空ホテル元総料理長や、

人気料理ブロガー、ミシュランレストラン

オーナーシェフと対決するとのことで、

こちらも楽しみですね。

おすすめの記事