こんにちは、ぽこぱぱです。

愛知県名古屋市で毎年10月に行われる

1大イベントの名古屋まつり。

 

この名古屋まつりでは盛大なパレードや

有名施設の無料開放などが行われます。

それに伴って大幅な交通規制なども

行われますので、注意が必要ですね。

 

そこで、名古屋まつりの日程や時間、

イベントスケジュールから交通規制の

情報などをさくっとまとめていきますね。

名古屋まつりとは?概要説明

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

愛知県名古屋市で毎年行われる名古屋まつり。

元々は名古屋商工祭りとして昭和30年に

始まったお祭りで、2017年の今年で63回を

向かえる名古屋の秋最大のイベントです。

 

目玉は何といっても豪華なパレードです。

文化財の「山車揃」「神楽揃」に加えて

子供神輿、ナナちゃん人形のパレード等

見どころやイベントが沢山。

 

また、強度の三英傑である織田信長、

豊臣秀吉、徳川家康が約600人を従えて

名古屋中を回る三英傑の行列も有名です。

 

さらにはこのお祭りに合わせて普段は

有料の観光施設が無料になったり、

名古屋の郷土グルメやご当地アイドルの

イベントが行われるので、名古屋では

街を挙げての大賑わいとなります。

名古屋まつり2017の日程やイベント会場、アクセスは?

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

日程

2017年10月21日~22日

※雨天中止・変更あり

 

イベント会場

  • 名古屋市内中心部
  • 久屋大通公園会場
    • 久屋広場
    • もちの木広場
  • オアシス21会場
  • 名古屋城会場など

 

問い合わせ

名古屋まつり共進会事務局

(市役所観光文化交流局観光推進室内)

052-972-7611

 

アクセス

名鉄・JR「名古屋駅」を下車

地下鉄東山線「名古屋駅」から「栄駅」へ

or

地下鉄桜通線「名古屋駅」から「久屋大通」へ

 

イベント当日は名古屋市は大規模な

交通規制が行われます。自家用車ではなく

公共交通機関を使う方が懸命です。

郷土英傑行列・パレードのスケジュール・時間は?

名古屋が誇る(実際は名古屋じゃないけど)

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑や

伴侶である三姫が名古屋の街を闊歩する

英傑行列をはじめ、名古屋駅おなじみの

ナナちゃん人形などのパレードがあります。

 

順番は

  1. フラワーカーパレード
  2. ナナちゃん隊
  3. 郷土英傑行列

の順で進んでいき、名古屋駅方面から

始まります。21日は

  1. 名駅前
  2. 柳橋
  3. 広小路伏見
  4. 矢場町

の順で進み、22日は市役所から始まり

  1. 市役所
  2. 桜通大津
  3. 矢場町

と進んでいきます。

 

ちなみに22日にはこの3つに合わせて

  • 山車揃
  • 神楽揃
  • 子ども会みこしパレード
  • 姉妹友好都市親善パレード

 

が行われます。豪華ですねぇ。

ここからは詳細な時間についてまとめます。

フラワーカーパレードの時間・スケジュール

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

生花で飾られた大型フロート車とともに

バトンの妙技やブラスバント隊の演奏、

ダンスチームによるパフォーマンスなど

300人以上による華やかなパレードです。

 

有名人の搭乗もあり、21日は鈴木ちなみさん

22日はいとうまい子さんが搭乗します。

また、両日とも「名古屋おもてなし武将隊」

も搭乗し、パレードを盛り上げます。

 

スケジュール

10月21日(土)

  • 名駅前:13:40
  • 柳橋:14:03
  • 広小路伏見:14:24
  • 栄:14:50
  • 矢場町:15:15

 

10月22日(日)

  • 市役所:12:35
  • 桜通大津:12:59
  • 栄:13:14
  • 矢場町:13:36

ナナちゃん隊の時間・スケジュール

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

名古屋駅のシンボルであるナナちゃん人形が

名古屋市立桜台高校ファッション文化科の

生徒のデザインした衣装を着て登場します。

 

スケジュール

10月21日(土)

  • 名駅前:13:55
  • 柳橋:14:19
  • 広小路伏見:14:40
  • 栄:15:12
  • 矢場町:15:32

 

10月22日(日)

  • 市役所:12:49
  • 桜通大津:13:15
  • 栄:13:34
  • 矢場町:13:53

郷土英傑行列の時間・スケジュール

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

名古屋まつりのパレード最大の目玉と

言ってもいい郷土英傑行列。

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑が

鎧武者など総勢600人を従えて練り歩きます。

 

陣羽織姿の「少年鼓笛隊」を先頭に、

そろいの浴衣を着た「シャチばやし隊」、

その後で「織田信長隊」「豊臣秀吉隊」

「徳川家康隊」と続きます。

行列の途中では戦国時代の合戦を再現し、

鉄砲隊が鉄砲を打ち鳴らすなど、

映画の撮影さながらの大迫力です。

合戦再現は例年栄交差点で行われます。

 

それぞれの英傑隊には英傑もいますが、

その伴侶である三姫もおり、行列を

彩っています。

 

スケジュール

10月21日(土)

  • 名駅前:13:56
  • 柳橋:14:20
  • 広小路伏見:14:42
  • 栄:15:13
  • 矢場町:15:34

 

10月22日(日)

  • 市役所:12:53
  • 桜通大津:13:18
  • 栄:13:37
  • 矢場町:13:57

山車揃(だしぞろえ)の時間・スケジュール

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

市指定文化財にもなっている山車揃。

300年以上受け継がれた祭りの華です。

全部で9台で行進順は以下になります。

  1. 王羲之車
  2. 河水車
  3. 鹿子神車
  4. 神皇車
  5. 湯取車
  6. 紅葉狩車
  7. 二福神車
  8. 唐子車
  9. 福禄寿車

 

スケジュール

10月22日(日)

  • 市役所:11:00
  • 桜通大津:11:30
  • 栄:11:43

神楽揃(かぐらぞろえ)の時間・スケジュール

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

獅子頭を納めた神楽屋形は、地方特有の

文化財で今年は全部で8台が参加します。

  • 当知町神楽
  • 新茶屋神楽
  • 知多神楽
  • 小碓町神楽
  • 中ノ切神楽
  • 南ノ切神楽
  • 東ノ切神楽
  • 西ノ切神楽

 

スケジュール

10月22日(日)

  • 市役所:11:49
  • 桜通大津:12:24
  • 栄:12:38

子ども会みこしパレードの時間・スケジュール

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

市内16区の子ども会が、子どもたちの

オリジナルの手作りみこしで参加します。

自由で楽しいアイデアにあふれたみこしと、

子どもたちの元気な掛け声がにぎやかに

まつりを盛り上げます。

 

スケジュール

10月22日(日)

  • 市役所:12:12
  • 桜通大津:13:34
  • 栄:13:49

姉妹友好都市親善パレードの時間・スケジュール

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

名古屋市の姉妹友好都市である

ロサンゼルス市、メキシコ市、南京市、

シドニー市、トリノ市、ランス市の

代表がオープンカーで登場します。

 

スケジュール

10月22日(日)

  • 市役所:12:29
  • 桜通大津:12:52
  • 栄:13:07
  • 矢場町:13:28

スポーツ・文化パレードの時間・スケジュール

スポーツ・文化において全国や世界で

活躍した方やチームなどがパレードに

参加します。

 

スケジュール

10月22日(日)

  • 市役所:12:50
  • 桜通大津:13:16
  • 栄:13:35
  • 矢場町:13:55

名古屋まつり2017の交通規制は?

上記のように名古屋の中心部をパレードが

進みますので、10月21日(土)・22日(日)は

名古屋市中心部で車両通行止めを含む

交通規制が行われます。

 

21日と22日では行列のコースが異なるため

交通規制の場所も時間も異なります。

お出かけの際には渋滞に注意して下さい。

 

名古屋まつりに参加される場合は、

名古屋中心部まで来るまで来るのは恐らく

大変ですので、公共交通機関で来るか、

併用するようにするといいかと思います。

 

こちらが10月21日の交通規制情報です。

基本的に昼間は名古屋駅から矢場町までは

軒並み交通規制の影響を受けますので

注意が必要ですね。

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

そしてこちらが10月22日の交通規制です。

こちらも基本的に市役所から矢場町まで

行列の影響を受けると考えて問題ないです。

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

当日は早い時間から車の交通には影響が

出てくることは必至なので、どうしても

車を使う場合には早め早めを心がけ、

通れない場所があることを忘れないように

移動をするといいと思います。

名古屋まつり2017のイベントは?会場別のスケジュールは?

名古屋まつりでは市内の各会場で

様々なイベントが行われます。

主な会場は以下の4会場になります。

  • 久屋広場
  • エンゼル広場
  • もちの木広場
  • オアシス21

それぞれの場所で様々なイベントが

行われますので、興味のあるイベントが

いつどこで行われるか事前にチェックを

しておくのが賢明です。

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

こちらが広域のイベントマップになります。

名古屋駅から栄、市役所にかけてが

名古屋まつりの会場ということが分かります。

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

こちらが栄地区付近のイベントマップに

なります。久屋大通駅から矢場町駅に

かけてが主な会場になります。

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

出典:http://www.nagoya-festival.jp/

そしてこちらがイベントスケジュールです。

久屋広場で「BOYS AND MEN」や

「チームしゃちほこ」のミニライブ、

ご当地アイドルのパフォーマンスも

ありますので盛り上がりそうですね。

名古屋まつり 雨天時は?延期?中止?行列観覧席チケットは払い戻し?

名古屋まつりは野外で開催されるため

雨天には弱くなっています。雨により

行列(パレード)が中止になることもあり、

その際には交通規制は行われません。

行列観覧席のチケットも払い戻されます。

 

会場行事は天候次第ですが、変更無く

そのまま行われる場合もあります。

詳しくは名古屋まつりのHPを御覧ください。

名古屋まつり2017 当日無料になる有料施設は?

名古屋まつり自体は10月21日、22日の

二日間ですが、その二日目の22日のみ

普段有料の施設の一部が無料開放されます。

 

また、名古屋まつりのガイドブックを

提示することで割引が適応される施設も

ありますので、この機会に遊びに行って

みるのもいいのではないでしょうか。

 

無料で利用できる施設

  • 名古屋城 両日とも無料!
  • 名古屋市博物館(常設展無料)
  • 名古屋市美術館(常設展無料)
  • 揚輝荘
  • 白鳥庭園
  • 東山動植物園
  • 東山スカイタワー
  • 東谷山フルーツパーク
  • 徳川園
  • 文化のみち二葉館
  • 文化のみち橦木館

 

割引きのある施設

※名古屋まつりのガイドブック提示

  • トヨタ産業技術記念館:入館料2割引き
  • ノリタケの森(クラフトセンター・ノリタケミュージアム):1割引き
  • 名古屋市科学館:観覧料1割引き

まとめ

名古屋まつり2017について、見どころや

目玉であるパレードについてなど、

全体的にまとめてみました。

 

当日はパレード目当てに大勢の人が

ルートに来ますので、スケジュールを

チェックして、見やすい場所や時間を

確認しておくといいと思います。

 

また、当日は無料開放されたり割引が

される施設もありますので、そちらで

楽しむのも名古屋まつりの楽しみ方の

一つだと思います。

 

当日は複数会場でイベントが多数同時に

行われますので、スケジュールと時間に

気をつけて楽しみましょう。

おすすめの記事