こんにちは、ぽこぱぱです。

バラエティとドキュメントを足した

ような番組「クレイジージャーニー」

大好きな番組の一つです。小池栄子は

芸人さんと組むの上手いなぁ。

 

6月13日放送回では幻の茶碗と言われる

曜変天目茶碗の再現に挑んでいる

長江惣吉(ながえそうきち)さんが

登場します。

 

今回は幻の茶碗に挑み続ける陶芸家の

長江惣吉さんについて、色々と調べて

行きたいと思います。

陶芸家・長江惣吉(ながえそうきち)のWiki経歴・プロフィール

  • 名前:長江惣吉(ながえ そうきち)
  • 本名:不明
  • 生年月日:1963年
  • 年齢:55歳
  • 出身:愛知県瀬戸市
  • 学歴:瀬戸窯業高校、大阪芸術大学(中退)

 

幻の茶碗「曜変天目茶碗」を再現しようと

奮闘している陶芸家の長江惣吉さん。

江戸時代から窯業(ようぎょう) 原料商、

窯元の9代目として生まれました。

 

生まれながらに家業を継ぐことが

決められていたのでしょうか。高校も

瀬戸窯業高校の陶芸科に通っており、

大阪芸大に進んだ後は、家業の

染付磁器の窯屋に入りました。

 

ちなみに「長江惣吉」というのは

本名ではなく代々継がれている名前で、

今の長江惣吉さんは9代目です。

本名は調べてみましたが不明でした。

 

そんな長江さんは1995年に8代目だった

お父さんが亡くなって家業と名前を継ぎ、

現在も陶芸家をされています。

長江惣吉が父親と親子2代で再現しようとする「曜変天目茶碗」とは?

幻の茶碗と言われる「曜変天目茶碗」

元々この再現に取り組まれていたのは

長江さんのお父さん、つまり8代目の

長江惣吉さんでした。

 

元々9代目は曜変天目茶碗の研究を

したいと思っていたわけではなく、

重苦良いと感じていたので、むしろ

研究したいとは考えていませんでした。

 

「幻の茶碗」「国宝」という響きは

再現するにはハードルが高いですよね。

ただ、お父さんが亡くなった後、

その再現に対する想いを知り、

自分が成し遂げようと引き継ぎました。

 

ちなみにこの曜変天目茶碗というのは

中国・南宗時代に作られたといわれ、

12、13世紀に現在の中国福建省

建窯で作られたとされています。

 

光が当たる角度によって、茶碗の内側の

色が変化する「光彩」があり、現存する

完成品は日本に伝来した3碗のみで、

すべて国宝に指定されています。

長江惣吉の作品や個展は?販売はしている?価格は?

長江惣吉さんが世の中に一般的に

名前を知られたのは2016

「何でも鑑定団」で「曜変天目茶碗」が

見つかった時に、疑問を呈したときでは

ないでしょうか。

 

記事作成現在は個展をされていませんが

個展もされているようで、2017年に

瀬戸内美術館の企画展で展示をしたり

名古屋のアートサロンなどで長江さんが

作った作品が展示されていました。

 

ちなみに作品は一般的に販売をしている

わけではないようですね。立場と繋がりが

ある人なら注文できるのかな?

 

完璧ではないと思いますが、曜変天目の

再現品も公開されています。こちらは

販売はされていませんのでお値段は

ついていませんが、真品であれば数億、

長江さん曰く100億円とも。

 

↓こんなものも売ってるんですね。

この値段で国宝は無いでしょうが(笑)

 

実際長江さんの再現する曜変天目茶碗は

相当美しく、本物に近いとも言われて

いるそうです。お父さんから引き継ぎ

23年もの時間をかけているだけあり、

とても本物と似ていますね。

長江惣吉の結婚(嫁・子供)は?10代目長江惣吉は?

現在9代目の長江惣吉さん。年齢的には

ご結婚して、成人したお子さんがいても

不思議ではない年齢ですね。その辺りの

情報は見つかりませんでした。

 

ただ、9代も続いた長江惣吉という名前。

自身で途絶えさせてはいけないという

思いもお持ちでしょうね。10代目は

居るんでしょうか。

長江惣吉の収入・年収は?

陶芸家の収入ってどうなんでしょうか。

イマイチ想像できませんね。

調べてみたところ。陶芸家の平均給料は

20~30万円くらいのようですね。

 

陶芸教室やイベント、作品の販売が

陶芸家の方の収入のメインのようですね。

ただ、人間国宝クラスになると

年収は跳ね上がります。茶道や華道等の

家元などと交流があると、更に収入は

上がるんでしょう。

長江惣吉がクレイジージャーニーに出演

狂気の旅人(クレイジージャーニー)を

招いてその独自の世界についての

ドキュメントを行うバラエティ番組の

「クレイジージャーニー」

6月13日放送回に長江惣吉さんの

「曜変天目茶碗の再現」について

取り上げられます。NHK等の番組とは

一味違った角度で取り上げるこの番組。

どんな長江さんが見られるでしょうか。

おすすめの記事