こんにちは、ぽこぱぱです。

夏になると冷奴が美味しいですね。

薬味はネギとショウガが好きです。

 

今回取り上げるのはそんなネギを愛する

小石原浩美(こいしはらひろみ)さんです。

ネギマニアとして7月10日放送の

「マツコの知らない世界」に出演して

ネギの世界について語るんだとか。

 

最早薬味ではなく食卓の主役を張れる

絶品ネギを愛する小石原浩美さん。

一体どんな方で、どんなオススメの

ネギや食べ方があるんでしょうか。

小石原浩美(こいしはらひろみ)のWiki経歴・プロフィール

  • 名前:小石原浩美(こいしはら・ひろみ)
  • 生年月日:不明
  • 年齢:32歳
  • 血液型:O型
  • 出身地:福岡県福岡市
  • 学歴:短大卒業後、建築の専門学校
  • 職業:居酒屋店長(negi negi)

 

福岡出身のネギマニアの小石原浩美さん。

中学・高校はバスケットに熱中しており

将来は教師としてバスケット部の顧問に

なりたかったんだとか。

 

ですが、怪我をしてしまい、体育系の

夢はあきらめることになり、短大で

インテリアを学んだ後、建築系の

専門学校に進み、デザイン事務所に

就職しました。

 

そこで日に20時間というブラックな

働き方をして過労で倒れてしまいます。

そんなときに、このまま20代を終えても

いいのか、と思い、自分のしたかった

飲食の道に行きました。

 

居酒屋で働くうちに小石原さんは

「自分の店を持ちたい」という思いが

強くなっていき、2014年に幡ヶ谷に

ネギ専門の居酒屋「negi negi」を

オープンさせました。

小石原浩美のネギ居酒屋「negi negi」とは?

小さい頃からネギが大好きだったという

小石原さん。幼い頃の収穫体験以来、

ネギを生で食べるほどのネギ好きです。

 

自身のお店を持とうと考えた時に

特化して1本勝負をした方がいいと考え、

元々好きなネギを主役でも脇役でも使う

ネギ専門店にしようと思ったんだとか。

 

料理はもちろんのこと、デザートまで

ネギを使ったという「negi negi」。

メニューが気になるところですね。

小石原浩美のネギ居酒屋「negi negi」の場所・営業情報・メニュー

  • 店名:negi negi
  • 所在地:東京都渋谷区本町2-16-7
  • 営業時間:17:00 – 24:00
  • 電話番号:03-6300-4863
  • 定休日:水曜日
  • MAIL : negicchin@neginegi.com(予約は電話にて)

 

一品メニュー

  • クリームチーズのネギ味噌漬け:400円
  • 揚げ茄子と長ネギの揚げ浸し:400円
  • 葱の浅漬け:400円

あったかお料理withねぎ

  • 厚揚げ納豆のネギネギ焼き:500円
  • 葱に隠れたつゆだく塩角煮:600円
  • 若鶏の唐揚げ〜焦がしネギまみれ〜700円
  • マルネギータピザ:700円

小石原浩美の彼氏や結婚は?

現在32歳の小石原さん。結婚はされて

いるんでしょうか。実は小石原さんは

専門学校時代に付き合っていた彼氏から

「結婚して一緒に飲食店をやろう」と

プロポーズをされていたそうです。

 

年上の彼氏さんは焼き鳥屋がやりたい、

という夢があったようで、小石原さんは

彼氏さんと一緒に焼き鳥屋さんで

食べ歩きをしたそうです。

 

とはいえ、まだまだ若かった上に、

建築関係への夢も持っていた小石原さんは

その夢のために彼氏さんとはお別れして

デザイン事務所に就職しました。

 

今現在彼氏さんがいるのかどうかは

調べてみましたが分かりませんでしたが

お店を始めるまでも始めてからも、

非常に忙しそうにしていますので

自分の時間も難しいかもしれませんね。

 

小石原さんのネギ愛を理解してくれる、

ネギ愛を持った男性がパートナーに

なってくれれば今後も心強いですよね。

マツコの知らない世界(7月10日)で小石原浩美が紹介するオススメネギ・レシピは?

 

 

※編集中

小石原浩美の収入・年収は?

ネギ好きにはたまらないネギ専門店の

居酒屋をされている小石原さん。

やはり田舎ではなく東京でそういった

尖ったお店は成功しやすいですね。

 

ブランドネギも使っていますが、

基本的にはお手軽価格で楽しめるので

お客さんの入りも上々で、経営は

黒字経営が続いているんだとか。

 

収入も多くなってくると思いますが

支出も多いのが飲食店経営ですね。

ただ、夢だった飲食店、しかも大好きな

ネギ専門店を出来ているということは

お金にまさる勝ちがありそうですね。

おすすめの記事