訃報です。
鮮やかな背負い投げが持ち味で
「平成の三四郎」とまで呼ばれた柔道家の
古賀稔彦さんが亡くなりました。53歳でした。
古賀さんはバルセロナオリンピックで
怪我を乗り越えて71kg級男子柔道で
金メダリストを獲得しています。
古賀稔彦(こがとしひこ)の経歴・プロフィール
- 名前:古賀 稔彦(こが としひこ)
- 生年月日:1967年11月21日(53歳)
- 没年月日:2021年3月24日(53歳)
- 出身:佐賀県三養基郡北茂安町
- 学歴:世田谷学園高等学校、日本体育大学
豪快な一本背負投から「平成の三四郎」と
異名をとった柔道家の古賀俊彦さん。
兄の影響で小学1年生から柔道を始め、
中学1年で上京し柔道私塾講道学舎に入門。
世田谷区立弦巻中学校から世田谷学園高校、
日本体育大学体育学部武道学科に進み、
数々の大会に出場しタイトルを獲得しています。
オリンピックは1988年のソウル五輪で
初出場していますが3回戦敗退。
1992年のバルセロナオリンピックでは
選手団主将を務めています。
バルセロナオリンピック直前に練習中に
左膝を負傷しましたが、痛み止めを打ち
大会に出場し、見事金メダルを獲得しました。
2000年、現役を引退し指導者になり、
近年は日本健康医療専門学校校長に就任、
環太平洋大学教授など、柔道のみならず
様々な指導を行ってきました。
古賀稔彦の死因は病気?最近激やせしてた原因はガン?自殺の可能性は?
記事作成現在、古賀氏の死因については
発表されておりません。コロナ禍ですが
コロナによるものとの発表もありません。
最近激やせして病気を心配する声も
一部ではあったようで、ガンではないか、
という憶測もありますが確かではありません。
亡くなった原因について発表されない場合
自死というケースももありますが、
あれだけ克己心が強かった古賀さんが
自ら命を絶つとは考えたくありませんね。
著名な方ですし、亡くなった原因については
今後発表されることになるかと思いますが、
まずはご冥福をお祈りしたいと思います。