こんにちは、ぽこぱぱです。
最近タイに行くことが多いのですが
日本食のお店が本当に多いです。
寿司屋さんやスイーツなどなど、
バリエーションも豊富。
モールのレストランの3割位は日本食です。
ただ、あんまりなお店が多いことも事実。
お寿司とかたまにひどすぎて笑えます。
さて、今回ご紹介するのは世界で活躍する
寿司職人の風戸正義さんです。
なんと風戸さん、世界の間違った日本文化を
広めるお店にプロが潜入して正しい
日本の文化を伝える人気番組の
「ぶっこみジャパニーズ」に出演するとか。
一体どんな方なのでしょうか?
風戸正義(かざとまさよし)の経歴・プロフィール
- 名前:風戸正義(かざとまさよし)
- 生年月日:1949年
- 年齢:67歳
- 出身:千葉県市原市
- 学歴:千葉経済大学付属高校
千葉出身の風戸さん、高校を卒業後は
菓子問屋に会社員として就職されます。
しかし、仕事に疑問を持ち退職。
バイクで日本一周の旅に出ます。
時代としては1970年くらいでしょうか。
なかなかにチャレンジャーですね。
北海道の民宿でアルバイトをしつつ
旅費を稼いでいましたが、ある時入った
寿司屋のお寿司に感動。
人生をかけた職業として寿司職人を
目指し始めます。
その後20歳で寿司店に就職し、
寿司職人としての修行を始めます。
寿司の技術をどんどんと習得し、
その寿司屋の函館支店を任されることに。
その後も高知県や千葉県のいつかの店で
修行します。修行中に渡った店の数は
10を超えているようで、結構多いですね。
その後、26歳で地元千葉で自分の店
「さかえ寿司」を開店させます。
さかえ寿司の店舗情報(場所など)
開店当初のさかえ寿司は
たった3坪のカウンターのみの
小さなお店でした。
今でこそ立派な店構えの寿司店ですが、
この3坪のお店がさかえ寿司の原点
なのでしょう。
さかえ寿司の場所は
千葉県千葉市美浜区高洲1丁目16-25
です。
最寄り駅はJR稲毛海岸駅となっています。
さかえ寿司の味は?口コミは?
さかえ寿司は開店から40年以上たち、
地元で愛される評判のお店です。
食べログでの評価も3.5以上と高く、
お客さん目線の魅力あるお店になっています。
価格も夜でも1人5000円程度と
リーズナブルに本物の寿司を楽しめます。
寿司の伝道師・風戸正義
風戸さんはさかえ寿司のオーナーであると同時に
世界に寿司を広める寿司伝道師という
顔を持っています。
元々は全国すし連の海外事業部役員に
なったときに、世界にすし文化を広めるために、
イベントなどで寿司を振る舞っていました。
そこで、魚の生食文化のない土地で、
調理する時の衛生面や保存法など、
正しい知識を持たずに作るお店が多いと
風戸さんは感じました。
元々魚を生食する文化は多くはありません。
そんな国でも寿司は広まっています。
パッと見で技術があまり要らず、
火を使わないので設備投資も少なく
簡単に見えてしまうようです。
そのようなお店で食中毒を出したり、
美味しくない寿司を出されることで
「寿司は危険」「おいしくない」と
思われかねないと危機感を持ち、
世界で自ら寿司の作り方を伝授する
ワークショップなどを開催するようになり、
長年寿司の知識や技術を伝授してきました。
風戸正義の弟子が大活躍
ロンドンでは世界でも珍しい寿司コンクールが
行われています。以前その大会で優勝した
ジェフさんは風戸さんの教えを受けた弟子でした。
ジェフさんは今、マンダリンオリエンタルにいます。
その他にも数多くの風戸さんのお弟子さんが
世界の寿司屋やSUSHI BARで活躍しています。
そんな功績が認められてなのか
米国テキサス州・ヒューストン市の
名誉市民親善大使を拝命。
また、ブラジルに安倍総理大臣が訪問した際に、
和食の紹介・普及等を目的に日本農水省が
主催したセミナーで風戸さんがその腕を
振るったりもしています。
まとめ
寿司の伝道師こと風戸正義さんについて、
風戸さんのお店「さかえ寿司」について
調べてみました。
魚の生食文化がもともとなかった国でも
SUSHIは浸透し、人気を博しています。
元々はファストフードだった寿司。
これを芸術と言って良い域まで引き上げたのは
寿司職人達の努力によるものでしょう。
個人的にはそんな努力の結晶ではなく、
いわゆる「なんちゃって寿司」が広まるのは
忸怩たる思いなので、風戸さんの取り組みは
とても意義深いものだと思います。