フィギュアスケートグランプリシリーズ。

2018-2019シリーズの6戦目は

フランス大会です。

 

日本選手男子は田中刑事選手、

女子は本田真凜選手、紀平梨花選手、

三原舞依選手という顔ぶれです。

目次

グランプリシリーズ2018フランス大会女子の結果・順位は?

グランプリシリーズ2018 各大会の結果・順位は?

アメリカ大会

カナダ大会

フィンランド大会

NHK杯

ロシア大会

フランス大会

グランプリシリーズ2018大会の開催場所・日程

フィギュアスケートグランプリシリーズ

2018シリーズ第3戦目フィンランド大会の

概要は以下になります。

フランス大会2018(フランス杯)ISU Grand Prix of Figure Skating Internationaux de France 2018

開催場所

フランス

グルノーブル

 

日程

2018年11月22日(木)

~11月25日(日)

フィギュアグランプリシリーズ2018フランス大会のタイムスケジュール

※時間は日本時間です。

11月23日

  • 23:00~24:27 男子SP

11月24日

  • 00:55~02:14 アイスダンスRD
    02:35~04:08 女子SP
  • 04:30~05:37 ペアSP
  • 21:50~23:39 男子FS

11月25日

  • 00:05~01:36 アイスダンスFD
  • 03:00~04:49 女子FS
  • 05:10~06:27 ペアFS
  • 22:30~25:00 エキシビション

グランプリシリーズ2018フランス大会2018のライブストリーミング(ライスト)

調査中

フィギュアグランプリシリーズ2018フランス大会男子の出場選手

日本人選手

  • 田中刑事

海外選手

  • ネイサン・チェン(アメリカ)
  • ドミトリー・アリエフ(ロシア)
  • アレクサンドル・サマリン(ロシア)
  • ジェイソン・ブラウン(アメリカ)
  • ケヴィン・エイモズ(フランス)
  • デニス・ヴァシリエフス(ラトビア)
  • ニコラ・ナドー(カナダ)
  • ボーヤン・ジン(中国)
  • ダニエル・サモヒン(イスラエル)
  • ロマン・ポンサール(フランス)

 

顔ぶれだけ見ると優勝候補筆頭は

ネイサン・チェン選手ですね。

今季のベストスコアは他の選手たちと

比べると一段上にいます。

 

優勝して当然、という大会で

どんな滑りになるのか注目ですね。

とはいえ、5位以上でファイナル出場と

プレッシャーの少ない状況下ですので

のびのび滑られるんではないでしょうか。

 

ボーヤン・ジン選手も前回大会は

調整不足感が結構ありましたが

今回に向けてどう調整してきたのか

注目したいところですね。

グランプリシリーズ2018フランス大会男子の見どころは?

日本唯一の参戦の田中刑事選手。

滑りの美しさは間違いないのですが

ジャンプに不安があるんですよね。

なんとか表彰台を目指してほしいです。

 

また、ファイナル進出がかかっている

勝負の大会になっているのはロシアの

サマリン選手ですね。2位狙いである程度

安全策で行くのか、攻めていくのか、

こちらも注目です。

グランプリシリーズ2018 フランス大会男子ショートプログラム(SP)の滑走順・得点は?

グループ1

選手名 得点
1 ニコラ・ナドー 61.46
2 ロマン・ポンサール 84.97
3 ケヴィン・エイモズ 81.00
4 田中刑事 79.35
5 ダニエル・サモヒン 72.33

 

https://www.youtube.com/watch?v=X26UldOL_gI

田中刑事選手、4Sはステップアウトと

惜しい感じでした。ステップアウトなのに

流れがあって「そんな感じの演技かな?」

と思ってしまいました。笑

 

3Aも乱れていましたので2ミスですね。

この構成で2ミスならこの点数は

納得といった感じです。フリーでは

なんとか巻き返してほしいですね。

グループ2

選手名 得点
1  ドミトリー・アリエフ 75.15
2  デニス・ヴァシリエフス 82.30
3 アレクサンドル・サマリン 90.86
4 ネイサン・チェン 86.94
5 ジェイソン・ブラウン 96.41
6  ボーヤン・ジン 79.41

グランプリシリーズ2018フランス大会男子ショートプログラム(SP)の結果・順位は?

グランプリシリーズ2018フランス大会男子フリースティング(FS)の滑走順・得点は?

グループ1

選手名 得点
1 ニコラ・ナドー
2 ダニエル・サモヒン 133.66
3 田中刑事 136.97
4 ボーヤン・ジン 129.48
5  ドミトリー・アリエフ 162.67

 

https://youtu.be/1e3R3HTmMEo

田中選手はジャンプがまとまりきらず

きれいに入ったジャンプは3本かな?

他の要素がイイのでなんとかジャンプの

レベルアップが期待されますね。

グループ2

選手名 得点
1 ロマン・ポンサール 144.89
2 デニス・ヴァシリエフス 138.96
3 ケヴィン・エイモズ 150.16
4 ネイサン・チェン 184.64
5 アレクサンドル・サマリン 156.23
6 ジェイソン・ブラウン 159.92

グランプリシリーズ2018フランス大会男子フリースティング(FS)の結果・順位は?

グランプリシリーズ2018フランス大会男子の結果・順位は?

順位 名前 点数 SP FS
1 ネイサン・チェン 271.58 3 1
2 ジェイソン・ブラウン 256.33 1 3
3 アレクサンドル・サマリン 247.09 2 4
4 ドミトリー・アリエフ 237.82 9 2
5 ケヴィン・エイモズ 231.16 6 5
6 ロマン・ポンサール 229.86 4 6
7 デニス・ヴァシリエフス 221.26 5 7
8 田中刑事 216.32 8 8
9 ボーヤン・ジン 208.89 7 10
10 ダニエル・サモヒン 205.99 10 9
11 ニコラ・ナドー 11

 

https://youtu.be/87lrVbmGvqY

1位は下馬評通りネイサン選手でした。

SPの時に大丈夫かな、とも思いましたが

最後はしっかり決めてきましたね。

4回転もしっかりまとめてきました。

 

田中選手に関してはもうジャンプの精度を

いかに上げていくかにかかっているとしか

言えない感じでしょうか。全日本には

ノーミス期待したいですね。

グランプリシリーズ2018フランス大会女子の結果・順位は?

グランプリシリーズ2018アメリカ大会の結果・順位は?

グランプリシリーズ2018カナダ大会の結果・順位は?

グランプリシリーズ2018フィンランド大会の結果・順位は?

NHK杯2018の結果・順位は?

グランプリシリーズ2018ロシア大会の結果・順位は?

おすすめの記事