こんにちは、ぽこぱぱです。
フィギュアスケートグランプリシリーズ。
ついにグランプリファイナルです。
アメリカ大会から始まりフランス大会までの
上位ポイント者で競われる大会となります。
オリンピック、世界選手権ほどではない
ですが、やはり注目ですよね。
日本選手男子は宇野昌磨選手1名ですが、
女子は紀平梨花選手、宮原知子選手、
坂本花織選手の3名が出場します。
目次
- グランプリファイナル2018男子の結果・順位は?
- グランプリシリーズ2018 各大会の結果・順位は?
- グランプリファイナル2018の開催場所・日程
- グランプリファイナル2018のタイムスケジュール
- グランプリファイナル2018のライブストリーミング(ライスト)
- グランプリファイナル2018女子の出場選手
- グランプリファイナル2018女子の見どころは?
- グランプリファイナル2018女子ショートプログラム(SP)の滑走順・得点は?
- グランプリファイナル2018女子ショートプログラム(SP)の結果・順位は?
- グランプリファイナル2018女子フリースティング(FS)の滑走順・得点は?
- グランプリファイナル2018女子フリースティング(FS)の結果・順位は?
- グランプリファイナル2018女子の結果・順位は?
- グランプリファイナル2018男子の結果・順位は?
- グランプリシリーズ2018アメリカ大会の結果・順位は?
- グランプリシリーズ2018カナダ大会の結果・順位は?
- グランプリシリーズ2018フィンランド大会の結果・順位は?
- NHK杯2018の結果・順位は?
- グランプリシリーズ2018ロシア大会の結果・順位は?
- グランプリシリーズ2018フランス大会の結果・順位は?
グランプリファイナル2018男子の結果・順位は?
グランプリシリーズ2018 各大会の結果・順位は?
アメリカ大会
カナダ大会
フィンランド大会
NHK杯
ロシア大会
フランス大会
グランプリファイナル2018の開催場所・日程
フィギュアスケートグランプリシリーズの
最終戦・グランプリファイナルの概要は
以下になります。
グランプリファイナル2018 Grand Prix of Figure Skating Final 2018
開催場所
カナダ バンクーバー
Doug Mitchell Thunderbird Sports Centre
日程
2018年12月6日(木)
~12月10日(月)
グランプリファイナル2018のタイムスケジュール
※時間は日本時間です。
12月7日
- 12:45~13:31 男子SP
- 14:00~14:46 女子SP
12月8日
- 12:05~12:58 アイスダンスRD
- 13:20~14:14 ペアSP
- 14:35~15:29 男子FS
12月9日
- 06:55~07:49 女子FS
- 12:00~13:00 アイスダンスFD
- 13:20~14:21 ペアFS
12月10日
- 07:00~09:30 エキシビション
グランプリファイナル2018のライブストリーミング(ライスト)
※調査中
グランプリファイナル2018女子の出場選手
日本選手
- 紀平梨花
- 1戦目:224.31
- 2戦目:205.92
- 宮原知子
- 1戦目:219.71
- 2戦目:219.46
- 坂本花織
- 1戦目:213.90
- 2戦目:197.42
海外選手
- アリーナ・ザギトワ(ロシア)
- 1戦目:215.29
- 2戦目:222.95
- エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)
- 1戦目:203.32
- 2戦目:219.02
- ソフィア・サモドゥロワ(ロシア)
- 1戦目:198.70
- 2戦目:198.01
「日本」対「ロシア」の対抗戦です。笑
それだけ今の女子シングルはこの2国が
頭一つ抜けているということでしょう。
特にザギトワ選手、紀平選手、宮原選手、
トゥクタミシェワ選手辺りは今シーズンの
ベストスコアも拮抗しており、結果の
予想が難しすぎる戦国時代になっています。
グランプリファイナル2018女子の見どころは?
グランプリファイナルに進出するので
どの選手が優勝しても不思議なことは
ないのですが、それでもあえて注目を
あげるとするならザギトワ選手と
紀平・宮原選手の争いでしょうか。
|
ザギトワ選手はオリンピック制覇後に
体型変化の時期を迎えており、
身長が一気に伸びています。それでも
この結果が出せているのは凄いですね。
一方紀平梨花選手には3Aという
飛び道具があります。こちらが入れば
アドバンテージが取れますね。
紀平選手他の要素も点を取れるので
なんとか入れきってほしいですね。
そして宮原選手は上に書いた点数を
見ていただければ分かるように安定感が
高いですね。全員が完璧に滑ると優勝は
難しいですが、宮原選手はノーミスの
可能性が一番高いかもしれません。
グランプリファイナル2018女子ショートプログラム(SP)の滑走順・得点は?
選手名 | 国 | 得点 | |
1 | |||
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 |
グランプリファイナル2018女子ショートプログラム(SP)の結果・順位は?
グランプリファイナル2018女子フリースティング(FS)の滑走順・得点は?
選手名 | 国 | 得点 | |
1 | |||
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | |||
6 |
グランプリファイナル2018女子フリースティング(FS)の結果・順位は?
グランプリファイナル2018女子の結果・順位は?
順位 | 名前 | 点数 | SP | FS |
1 | ||||
2 | ||||
3 | ||||
4 | ||||
5 | ||||
6 |