自然・文化 大曲の花火2018の雨天中止・延期・決行・順延の最新情報は?【全国花火競技大会】 1910年から続く、秋田県大仙市の 花火競技大会。全国の花火師が 技を競い合うコンクール形式で行われ 昼花火 10号玉の芯入割物の部 自由玉の部 創造花火 の4部門があります。 2017年は74万人もの人が集まった この花火大会。2018年の今回は 台風の影響もあり雨天になる可能性が 高まっていますが、花火が行われる... 2018年8月24日
自然・文化 名古屋まつり2017の三英傑行列や交通規制、無料開放施設や見どころは?雨天は中止?延期? こんにちは、ぽこぱぱです。 愛知県名古屋市で毎年10月に行われる 1大イベントの名古屋まつり。 この名古屋まつりでは盛大なパレードや 有名施設の無料開放などが行われます。 それに伴って大幅な交通規制なども 行われますので、注意が必要ですね。 そこで、名古屋まつりの日程や時間、 イベントスケジュールから交通規制の 情... 2017年10月18日
テレビ・芸能 アメリカヤマシギのダンス鳥動画や生態(Wiki・画像・特徴・求愛・生息・鳴き声)は?【ダーウィンが来た】 こんにちは、ぽこぱぱです。 世界一飛ぶスピードが早い鳥といったら ハヤブサですね。圧巻の時速325キロ。 車なんて止まっているような速さです。 では逆に世界で一番飛ぶのが遅い鳥は ご存知でしょうか。「アメリカヤマシギ」 という渡り鳥なのですが、これがまぁ遅い。 ジョギングレベルの遅さです。 そんなアメリカヤマシギで... 2017年8月20日
テレビ・芸能 白キリン(オモ)の画像や名前の由来、生息場所は?白い原因はリューシスティック(白変種)?リアルソフィー? こんにちは、ぽこぱぱです。 娘を連れて動物園に行くと、必ず喜ぶのが 猿とライオンとキリンです。サルは 「アイアイ」ライオンは「ガオー」と 言いますが、キリンはまだ呼べません。 それでもあのフォルムが気に入っている ようで、放っておくとずっと見ています。 そんなキリンですが黄色に茶色という カラーリングが一般的ですね。... 2017年8月18日
プロフェッショナル 升田志郎(数寄屋大工)の作品画像や中村外二工務店とは?弟子(後継者)や引退時期は?【プロフェッショナル】 こんにちは、ぽこぱぱです。 昔ながらの職人さんの手仕事が大好きです。 現代にアジャストしたものも魅力的ですし、 伝統的なものをつくったものももちろん 魅力的ですよね。 特に木の仕事は日本ならではって感じがして 古くからある寺社仏閣や京都の茶室などは 見ていて全く飽きません。釘を使わずに 経験と勘で仕上げる姿はそれこそ... 2017年5月22日
テレビ・芸能 オロシザメとは?画像やWiki、生態や名前の由来、見れる水族館は?【動画あり】 こんにちは、ぽこぱぱです アラサー以上なら覚えているかも しれませんが、昔人面犬っていう 生き物が流行りましたね。 顔が人で体が犬って都市伝説的な 生き物でした。 人面犬ブームの時には人面魚なんかも 居ましたけど、今考えるとなんだったん でしょうかね、あれ。 パーツの一部が人間に若干似てた程度 だったと記憶しています... 2017年5月21日
テレビ・芸能 ヌグォイランがロチョムプニンを育てた?現在の画像やWikiは?実在や正体は?カンボジアのジャングルの獣人 こんにちは、ぽこぱぱです。 突然ですがUFOを見たことはありますか? UFO、直訳すると未確認飛行物体です。 宇宙船と何故か同義に使われがちですね。 未確認飛行物体自体は沢山観測されて いるそうですが、宇宙船はどうなのかな? では、UMAは見たことがありますか? UMA(Unidentified Mysterious... 2017年5月10日
テレビ・芸能 多田純一が奥秩父・両神山で遭難!飴と沢の水で生還!骨折が助かった理由?山岳救助隊が間一髪の救助! こんにちは、ぽこぱぱです。 突然ですが登山はお好きですか? 一時期山ブームっぽい時もありましたね。 私はさほど得意ではないですが、 付き合いで低めの山なら登った事が あります。しんどかったなぁ。 さて、今回取り上げるのは奥秩父の 両神山で登山中に滑落・怪我をして 遭難し、救助された多田純一さんの 間一髪の救出劇につい... 2017年5月8日
テレビ・芸能 コロワイ族(食人種)の生活・文化は?食人はヤラセ?インドネシアの木の上に住む部族! こんにちは、ぽこぱぱです。 21世紀の今、文明に触れずに生きて 行くことはなかなか難しいですね。 ミニマリスト、脱電気、自給自足 などなどに傾倒している友人も 居るのですがSNS等はやっているし、 スマホも使っています。 今回取り上げるのはそんな中でも 文明から切り離された生活をおくる インドネシアのパプアニューギ... 2017年5月1日
食べ物・グルメ ヒメオニオコゼの味や画像(写真)、飼育方法や稚魚の価格は?日本には居る?【Wiki】 こんにちは、ぽこぱぱです。 海には色々な魚がいます。 美味しいお魚、綺麗なお魚、 危険なお魚、でっかいお魚…。 沖縄などでシュノーケルにハマっていた 時は熱帯魚はもちろん、ナポレオン フィッシュも探して回っていました。 初めてナポちゃんを見つけた時は テンション上がったなあ。。。 さて、今回取り上げるのは危険なお魚... 2017年4月25日