鉄腕ダッシュ 四万十の破壊王の正体ウシガエルの味やレシピ・生体は?【グリル厄介・鉄腕!DASH】 こんにちは、ぽこぱぱです。 四万十川といえば日本最高レベルの 清流ですね。四万十の鮎を一度食べて みたいと思っている今日このごろです。 そんな日本最後の清流四万十川ですが、 生態系の破壊王によって危機にあるとか。 それは魚、亀、鳥、なんでも平らげる 世界最大級の大喰いガエルだそうで。 6月17日の「鉄腕ダッシュ」の... 2018年6月17日
鉄腕ダッシュ 沖縄の死のカタツムリ アフリカマイマイの味やレシピ、寄生虫や生態は?【鉄腕ダッシュ・厄介グルメ】 こんにちは、ぽこぱぱです。 沖縄好きの私ですが、沖縄には意外と 危険生物が多いんですよね。 海にも多いのですが陸にもいます。 触っちゃまずい、死のカタツムリ 「アフリカマイマイ」もいます。 6月3日の「鉄腕ダッシュ」の 人気コーナー「グリル厄介」では そんなアフリカマイマイを 食べてしまうんだとか。 一体どんな味な... 2018年6月2日
鉄腕ダッシュ 雪中キャベツ(長野小谷村)の通販お取り寄せや味が甘くなる理由は? 冬は寒いのが困りますが、寒さのおかげで 魚は脂が乗ってきますし、野菜も甘みを 増すことができるものもあるんですよね。 雪の中で育てることで甘みを増す 「雪中キャベツ」というものがあるんですが これがめっちゃ甘くなっているんです。 「越冬キャベツ」とか「寒玉」とか 呼ばれたりもしていますね。 北海道の方では雪中キャ... 2018年2月10日
鉄腕ダッシュ タイワンスジオの味や画像、生態や毒、料理方法(レシピ)や大きさは?【鉄腕ダッシュ】 こんにちは、ぽこぱぱです。 鉄腕ダッシュの人気コーナー「グリル厄介」。 厄介な生き物をただ駆除するだけじゃなく、 美味しくいただく方法を見つけることで ただの「敵」感が無くなるのが好きです。 そんなグリル厄介で9月24日放送回で 取り上げられるのは沖縄に生息する 巨大ヘビの「タイワンスジオ」です。 沖縄ではハブをお... 2017年9月23日