フィギュアスケート グランプリシリーズ2017アメリカ大会男子の結果・滑走順、出場選手・得点は?【ネイサンチェン・無良崇人】 こんにちは、ぽこぱぱです。 フィギュアスケートのグランプリシリーズも もう最終戦。最後はアメリカ大会です。 以前はスケアメことアメリカ大会から グランプリシリーズは始まっていたように 思いますが最終になっています。 日本選手としては無良崇人選手が 登場しますね。また、この試合で2017年の グランプリファイナル進出... 2017年11月24日
フィギュアスケート グランプリシリーズ2017フランス大会女子の結果・滑走順、出場選手・得点は?【三原舞依・白岩優奈 】 こんにちは、ぽこぱぱです。 フィギュアスケートのグランプリシリーズも もう5戦目。今度はフランス大会です。 フランス大会は昔はエリック杯といって いましたが、昨年からフランス杯になり、 今回はフランス国際となっていますね。 エリック・ボンパール杯って名前は カッコよくて好きだったんですが。 日本選手としては三原舞依... 2017年11月17日
フィギュアスケート グランプリシリーズ2017フランス大会男子の結果・滑走順、出場選手・得点は?【宇野昌磨】 こんにちは、ぽこぱぱです。 フィギュアスケートのグランプリシリーズも もう5戦目。今度はフランス大会です。 フランス大会は昔はエリック杯といって いましたが、昨年からフランス杯になり、 今回はフランス国際となっていますね。 エリック・ボンパール杯って名前は カッコよくて好きだったんですが。 日本選手としては宇野昌磨... 2017年11月17日
駅伝・マラソン 全日本大学駅伝2017の結果(リザルト)やコース区間記録、出場選手・出場校は? こんにちは、ぽこぱぱです。 11月5日に全日本大学駅伝対校選手権大会が 開催されますね。49回を迎えるこの大会。 大学3大駅伝と言われますが、こちらは箱根と 違って全国No.1大学が決まります。 愛知県名古屋市の熱田神宮から三重県伊勢市の 伊勢神宮までの8区間106.8kmにわたって 開催されるこの大会。ここでは第4... 2017年11月5日
フィギュアスケート グランプリシリーズ2017中国大会女子の結果・滑走順、出場選手・得点は?【樋口新葉・本田真凜・三原舞依】 こんにちは、ぽこぱぱです。 フィギュアスケートのグランプリシリーズも もう三戦目。今度は中国大会です。 中国大会では日本女子は若手3人がぶつかる という「なんでそのエントリー?」という 顔ぶれ。もうちょっと散らそうよ、と 思うのですがそうも行かなかったのでしょう。 カナダ大会で5位の本田真凜選手の奮起も 期待したい... 2017年11月3日
フィギュアスケート グランプリシリーズ2017中国大会男子の結果・滑走順、出場選手・得点は?【田中刑事】 こんにちは、ぽこぱぱです。 フィギュアスケートのグランプリシリーズも もう三戦目。今度は中国大会です。 カナダ大会では宇野昌磨選手が圧勝して 波に乗ってる日本男子ですが、 今回のカップオブチャイナではロシア大会で 怪我で参加できなかった田中刑事選手が登場。 優勝候補のフェルナンデス選手、ボーヤン選手、 ハンヤン選手... 2017年11月3日
スポーツ 第65回全日本剣道選手権大会2017の結果・出場選手・優勝・テレビ放送は? 男子剣道日本一の選手を決める 全日本剣道選手権大会。 その第65回が11月3日に開催されます。 宣告から集まったツワモノ達の中から 優勝するのは一体誰になるのでしょう。 大会の概要や結果などについて まとめていきたいと思います。 第65回全日本剣道選手権大会2017 大会概要 トーナメント方式で男子剣道日本一を 決め... 2017年11月3日
駅伝・マラソン 東日本実業団駅伝2017の結果(リザルト)や区間記録、出場選手・チームは?【ニューイヤー駅伝予選】 こんにちは、ぽこぱぱです。 元日に行われるニューイヤー駅伝。 2018年の予選会が行われていきます。 今回は11月3日に行われる予選会の一つ、 「東日本実業団駅伝2017」について、 開催概要や出場チーム、エントリー選手や 区間オーダーなどについてまとめていきます。 2017年 第58回東日本実業団駅伝大会概要 20... 2017年11月3日
駅伝・マラソン 全日本大学女子駅伝2017の結果(順位)、出場校、区間記録(リザルト)は?【杜の都女子駅伝】 今回で35回をむかえる全日本大学女子駅伝 「杜の都女子駅伝」が10月29日に宮城県 仙台市で行われます。 昨年松山大学が悲願の初優勝を果たし ましたが、今年はどんな結末が待って いるのでしょうか。 大学女子駅伝の日本一を決めるこの大会。 どんなチームが出場しているのか、 結果はどうなったかをまとめていきたいと 思い... 2017年10月29日
フィギュアスケート グランプリシリーズ2017カナダ大会女子の結果・滑走順、出場選手・得点は?【本田真凜本郷理華】 こんにちは、ぽこぱぱです。 フィギュアスケートのグランプリシリーズが ロシア杯から始まりました。ロシアの次は カナダ大会(スケカナ)ですね。 初戦ロシア杯では女王メドベージェワ選手が 圧巻の強さを魅せる中、樋口新葉選手、 坂本花織選手も検討しましたね。 グランプリシリーズ第二戦のこの大会。 有力選手が多く表彰台を狙... 2017年10月27日