こんにちは、ぽこぱぱです。
「北斗の拳」といったら誰が好きですか?
結構アミバと答える人が多そうな気が
したりしなかったり。兄より(以下略
さて、今回取り上げるのはお笑いコンビ
「キャベツ確認中」のキャプテン★ザコ
さんです。かつてネタ番組「レッド
カーペット」で北斗の拳ネタで人気に
なりましたね。
キャプテンザコさんが扮していたのは
「ヒデブ」とか「アベシ」というタイプの
雑魚キャラで本人もしっかりとモヒカンに
して世紀末っぽくしていました。
そんなキャプテンザコさんの人となりや
現在に着いて調べていきたいと思います。
キャプテン★ザコの本名・経歴・プロフィール

出典:https://matome.naver.jp
- 名前:キャプテン★ザコ
- 本名:笹森智博(ささもり ともひろ)
- 生年月日:1976年11月2日
- 年齢:40歳
- 出身:北海道札幌市
- 学歴:酪農学園大学(1年留年)
- 血液型:O型
- 資格:食品衛生管理責任者
- 所属:吉本クリエイティブエージェンシー
- コンビ:キャベツ確認中
- 相方:しまぞうZ
札幌出身のキャプテンザコさん。
本名は笹森智博さんといいます。
なんとなく賢そう。
酪農学園大学出身で、卒業後はあの
丸大食品に勤めていました。商品開発を
担当し、そのときにハムやソーセージ、
ベーコンの作り方を習得し、作る機材が
家に一式あるそうです。
中学から高校、大学まで10年間柔道部に
所属しており、段位は3段を持っています。
また、趣味はバイクに乗ることで、
カワサキのW650と原付きを2台持って
いるんだとか。
東京の吉本芸人養成所のNSC8期生で、
相方のしまぞうZさんとは同期です。
出席番号が近く、お互いにリットン調査団
が好きとのことで意気投合し、コンビを
組みました。
漫才やコント、モノマネをメインに活動
しており、相方のしまぞうZさんは辻元清美
議員のモノマネで有名です。あれは最初
見たときは衝撃でした。キャプテンザコさん
は、モヒカン頭と上下黒の格好が定番です。
キャプテンザコの結婚した嫁は笹森春佳
芸歴15年。一度は光が当たるものの
ブレークしきれず下積み生活真っ最中の
キャプテンザコさんですが、結婚して
子供もいるようです。
奥様は春佳さんといって、2歳年上の
姉さん女房なんだとか。長い下積みを
支える芸人の妻や彼女ってたまにクローズ
アップされますけど、大変そうですね。
春佳さんは元コンビニの店長で、都内中の
コンビニから指名される派遣をしています。
電車移動は最寄駅を使わず、一番安い路線を
選んで電車代を節約するんだとか。
電気代や水道代にもシビアで、家族の外食も
Lサイズのフライドポテトを3人で分け合う
そうですよ。それもそのはず、二人合わせて
収入が10万円も行かないこともあるほどの
貧乏生活なんだとか。
キャプテンザコの子供は?娘と息子がいる?

出典:http://natalie.mu
そんな極貧生活をしているキャプテンザコ
さんですが、お子様がいます。しかも2人。
上の娘さんと下の息子さんの二人、いわゆる
「一姫二太郎」というやつですね。
ちなみにお姉ちゃんは現在15歳で、弟の
息子さんは2歳とのことです。大分年が
離れた姉弟ですね。息子さんはマサヒロ
くんというそうです。
お母さんの春佳さんはマサヒロくんを
託児所に預けてから仕事に出かける生活を
送っているんだとか。ぶっちゃけ、
キャプテンザコさんが主夫して春佳さんが
大黒柱になったほうが家計的には良さそう
にみえますね。
ちなみに、キャプテンザコさんは最近
バルーンアートで日本一になり話題に
なったりしましたが、娘さんが小さかった
頃の思い出をバルーンアートに込めて
表現したんだとか。
キャプテンザコの年収・収入は?
キャプテンザコさんは下積み真っ盛りの
芸人さんですので収入はけして多く
ありません。寿司屋でバイトをしている
とのことですが、こちらの方が収入は
良いのでは?
恐らく奥様との2馬力でなければやって
いけない収入でしょうね。女子高生と
2才児を育てていく教育費もかかり
ますので、自然と奥様の財布の紐もしま
らざるを得ないでしょうね。当然だ。
ただキャプテンザコさんがバルーンアートで
日本一になり、バルーンアートの後輩が
増えたそうで、飲み会では先輩として
ご馳走するため大きな出費になるとか。
奥さんは「仕事に繋がるので許せてる」
とのことですが、よく許せていますねぇ。
私だったら子供にお金を使いたいので
その手の飲み会関係はよっぽど仕事に
直結しない限り行けませんねぇ。
まとめ
お笑いコンビ「キャベツ確認中」の
キャプテンザコさんと、その家族について
色々と調べてみました。
下積み、というのは成功して初めて
下積みになるので現在キャプテンザコさんは
上に上がろうと努力する毎日なんでしょうね。
とはいえ、よく奥さんは支え続けられるなと
感心してしまいます。
その辺りの理由については6月19日放送の
「人生が変わる1分間の深イイ話」で
取り上げられるそうなので、放送を楽しみに
したいですね。